

役職研究員(上級トレーナー)の吉野倫子です。
昨年に引き続き、2025年7月27日に私が住む石川県白山市中島町の「健康講座」でブリービクス教室を開催。酷暑のなかにもかかわらず30代~80代、13名の方に参加いただきました。
まずは「舌が上がる、顔が上がる、骨盤底が上がる」を体感。高齢者の方にも、初めて参加される方にも、違いをしっかり分かっていただけました。
そこからラジオ体操第一へ。ブリービクス手法の有無で、動きがいかに違うかを実感!
いちばん盛り上がったのが閉眼その場足踏み30回(安全のためペアになり、転ばないように交互にフォロー)でのビフォーアフター。レッスン後ではほとんどの人が半歩ほどしか移動せず、レッスン前との違いに全員が驚嘆し拍手喝采!!私も感動して「凄~い!」と叫んでしまいました。
重力応答の位置を認識しただけで、年齢に関係なく自身の動作をコントロールできたことに感動してもらえたこと、何よりも最後に「楽しかった!」と言っていただけたことが嬉しかったです。
帰り際に、お舅さんを自宅介護されている方から「ブリービクス手法を取り入れてお世話してみます」と言っていただきました。介護する側の身体の負担にもブリービクスは貢献できる!と確信し、ほんとうに嬉しい気持ちになりました。
次の記事